看護師転職サイトを選ぶうえで『厚生労働省認可のサービスを使うといい』ということや、『優良マークを獲得している』などと目にしたことがあるかと思います。
そこで疑問となるのが、

厚生労働省認可のサービスとは何?
優良マークとは何?
という疑問を持っている方も多いでしょう。
看護師の転職をサポートしているサイトは調べればわかるように数多くあります。その中には紹介料を貰うために無理やり面接に行かせようとしたり、求人の電話を鬼電のようにかけてきたりするサイトもあります。
転職サイトを運営する会社は厚生労働省の認可が必要となりました。
また、特に優良な事業者の認定も行われています。
看護師転職サイトは職業紹介事業
転職サイトは様々な求人をもとに利用者に職業紹介をしています。
このように就職や転職の紹介・仲介をする仕事を職業紹介業と呼びます。大きな会社として『マイナビ転職』『duda』『indeed』『リクルートエージェント』『ビズリーチ』などの会社が挙げられます。
その中でも看護師転職に特化したものの有名どころは『看護のお仕事』『マイナビ看護師』『看護roo!』『ナースではたらこ』などがあります。
職業紹介業は厚生労働省の認可が必要
このような職業紹介業を運営するには、職業安定法にのっとり、厚生労働省の認可が必要です。
逆に言えば厚生労働省の認可なしでは職業紹介業をしてはいけないのです。
なので看護師転職サイトと検索してインターネットに出てくるすべてのサイトは厚生労働省の認可を受けて運営しています。
職業紹介業の許可番号とは?
厚生労働省によって許可を受けた会社はそれぞれに許可番号を交付してもらっています。許可番号は『数字2桁-カタカナ-数字6桁』となっています。
例えば看護roo!なら「27-ユ-020100」です。最初の27のところが「都道府県コード」で、ユが「事業形態」020100のところが「事業者固有番号」を表しています。(カタカナのユの場合は有料職業紹介業であることを示しています。)
この番号があるか、ないかは国からの信頼性があるだけではありません。職業紹介を受ける私たちに大きく関係する場合もあります。
実は再就職手当をもらうことができる企業の証でもあるのです。
退職した際に雇用保険受給者であれば、失業保険を受け取ることができます。早期に再就職となった場合は再就職手当を受けることができます。その再就職手当を受給するには、厚生労働省の認可を受けた企業からの転職をする必要があります。
だから再雇用手当をもらうためには、その許可番号があるかどうか確認する必要があるのです。
厚生労働省が認定する優良マークとは?
厚生労働省は職業紹介業の許可に加え優良マークというものも認定する制度があります。
優れた職業紹介業者を認定するもので、『職業紹介優良事業者認定制度』に基づき認定されます。この職業紹介優良事業者認定制度は、厚生労働省から委託された複数の機関が認定を行っています。
看護師転職サイトなどを利用したことのある方はわかるように、『登録してから鬼電がかかってくるようになった』というサイトも多いと思います。
この制度で認定された事業者だけが使える優良マークはそのような紹介料目的での紹介などが少ない優良なサービスを提供していると客観的に認定されるものなので、安心して使用できる指標にもなります。
評価基準としては個人情報保護や過去の経営実績といった基本的な項目だけでなく求人サービスそのものも項目として評価されます。
利用者の希望条件などに合わせて求人を紹介し、転職後のフォローまでサービスとして確立しているかなども総合的に評価します。利用者の満足度も調査し必要とされている職業紹介業者に与えられます。
このサイトでは優良マークの認定を受けている転職サイト駆使して転職することをお勧めしています。
優良事業者が運営する看護師転職サイト
転職サイトを使用するにあたってまずは許可番号を持っていることは大前提です。
その上、厚生労働省が認定する優良マークを受けていればより信頼できるサービスとなるでしょう。
看護師転職サイトの中で優良マークの認定を受けている職業紹介事業者は以下の通りです。
サイト名 | 運営会社 | 認可番号 | 優良マーク | 当サイトの詳細記事 |
![]() ![]() | レバレジーズ株式会社 | 第1402022(01)号 | 詳細を見る | |
![]() ![]() 看護roo! | 株式会社クイック | 第1402012(01)号 | 詳細を見る | |
![]() ![]() | 株式会社マイナビ | 第1502009(01)号 | 詳細を見る | |
![]() ![]() ![]() ![]() | ディップ株式会社 | 第1402020(01)号 | 詳細を見る |
優良サイトで転職活動をしよう!
転職サイトはたくさんあるため、転職を成功させるためにもサイト選びはとても大切です。
転職サイトの評判の中には『登録したら鬼電がかかってくるようになった』という声もよく聞きますよね。これは優良の職業紹介業者を選べばそのリスクは少なくなります。
優良サイトを選び自分の条件に合った職場を探しましょう。
当ブログではおすすめ転職サイトランキングを掲載しています。よろしければそちらもご覧ください!
コメント