看護のお仕事の特徴
運営会社は大手企業。『厚生労働省認可のサービス』でその中でも優秀な『優良マーク』も獲得。
看護のお仕事を運営している会社はレバレジーズメディカルケア株式会社という大手企業です。看護師転職サイトの中でも看護のお仕事は厚生労働大臣認可のサービスです。またその中でも特に優良サイトとして評価されたサイトのみが獲得できる「優良マーク」を獲得しています。
優良マークの認定制度は2014年から始まっており、2015年度までに41事業者が認定されています。
その中で看護師転職サイトで優良マークを獲得しているのは
・看護のお仕事
・看護roo!
・マイナビ看護師
・ナースではたらこ
上記4つです。
これらのサイトは客観的にサービスの質を保証されています。
そのため電話が頻回にかかってくるという問題や、紹介料を目当てに転職の押し付けをしてくるといった問題は他サイトと比べ少ないでしょう。
キャリアアドバイザーのサポートが充実している。
それぞれの地域に特化した、専任のキャリアアドバイザーが在籍しています。
看護のお仕事のキャリアアドバイザーは求人紹介だけではなく給与交渉などあなたの味方の能力となるので大切です。
国内最大級の看護師転職エージェントのため、過去の面接内容や最新の職場情報を持っています。最新の職場情報をたくさん持っているからこそ選ぶときの自分の希望条件に合った職場に近い場所を選ぶことができます。看護のお仕事で紹介している病院・施設は約6万件ある中から自分の「ここは譲れない」という条件を絞っていくことができます。
面接では過去の面接内容からキャリアアドバイザーと面接対策をできたりするため、面接の当日の不安が激減しますよ。
また面倒くさい面接・書類選考の日程調整などはアドバイザーが代行します。
看護のお仕事は2010年にサイトができていて他のサイトより老舗です。キャリアアドバイザーの質は他サイトよりも充実している印象があります。
病院の内部情報に精通している。
病院の内部情報になぜ精通しているのか?その秘密は紹介先の病院や施設に訪問し内部調査を行っているからです。
職場環境など仕事を選ぶときに重要な項目はホームページなどの自分で調べられるものではないですよね。
ホームページやその他のサイトの口コミを見てもいいですが、その職場で働いたことのあるひとが口コミなどをしない限り内部事情まで記載されていることはありません。
看護のお仕事では内部調査を行い、どのような雰囲気の職場か?離職率はどれぐらいか?など内部情報を網羅しています。
転職活動をするときにとても重要となる情報を持っているのが看護のお仕事です。
キャリアアドバイザーに聞いて内部情報を取得しましょう!
基本情報
求人数 | 60,000件以上 |
非公開求人 | あり |
サポート対象 | 看護師・准看護師・保健師・助産師 |
地域 | 全国 |
年代 | 20代・30代・40代・50代 |
受付時間 | 9:00~21:00(土日祝を除く) |
お問い合わせツール | 電話・LINE・メール |
登録方法

保有資格を選択して次へをクリック。

後からも変更可能なため興味があるものでOKです。
『ご希望の働き方』を選択して『次へ』をクリック。

転職希望時期は大体で大丈夫です。
『ご希望の転職時期』を選択して『次へ』をクリック。

こちらの選択で転職で不利になるということはありません。正直に答えてOKです。
『お仕事の状況』を選択し『次へ』をクリック。

ご希望の『勤務地』を選択して『次へ』をクリック。

『お名前』・『誕生年』を入力して『次へ』をクリック。

電話番号・メールアドレス(任意)・備考(任意)を入力します。
勤務を継続しての転職の際は連絡できる時間帯などを入力しておくと配慮してくれるので入力しておくといいでしょう。
紹介の流れ
担当アドバイザーから登録した電話番号へ電話がかかってきます。
お仕事のご希望条件や価値観をヒアリングしてご希望に合った求人を絞っていきます。
登録時に電話の時間帯が指定できます。
電話で伝えた情報をもとに求人紹介のLINEやメールが届く。
気になる求人を探します。
書類選考・面接の日程調整をアドバイザーが代行してくれるので書類・面接に専念できます。
国内最大級のため、過去の面接内容や職場内容をもとに書類の作成や面接対策を行うことができます。
休日や給与等の条件交渉をアドバイザーに代行してもらえます。
転職するにあたって条件交渉はとても大切です。自分をうまくアピールできない方は事前にどれぐらいの給与で交渉するかなどを伝えておくとアドバイザーが代行してくれます。
現職での悩み(退職方法)などに関しても相談できます。
入職してからも専門のアフターフォローチームがサポート。
第三者を巻き込んでいるため、給与や条件などが間違えているという心配はありません。
退会方法
退会フォームはこちら
コメント